サークルK 仙豆壷のコーヒー杏仁
久しぶりに、サークルKに行ってみたところ…ドラゴンボールのフェアを行っていました。
作品自体はそれほど好きではないため、スルーしようと思っていたのですが…コラボのスイーツで、かなり変わったものがあり、興味を持ったため購入してみることにしました。
こちらが商品です。
ドラゴンボールに出てくる、仙豆というアイテムの入った壷を模したデザインになっている商品です。
値段は298円(税込)と、少々高めですが…形状が特殊でサイズも大きいため、これは仕方がないと思います。
横からだと、こんな感じです。
下の方がやや膨らんだデザインとなっており、サイズはカップの上部で直径7センチ、高さは8センチ(うち、中身の入っている高さは7センチくらい)と、結構ボリュームのある商品です。
仙豆という文字が入っていますが…全部食べきれば、結構おなかいっぱいになるかも?
原材料に、かのこ豆という記載があり…その点でもこだわっているのかもしれません。
コーヒーも、コーヒー「豆」から作られますし。
もっとも原材料にはしっかりと、インスタントコーヒーと明記されていますけれどね(笑)。
製造者はロピアで、サークルKのスイーツではおなじみの会社です。
カロリーは、258キロカロリーです。
杏仁豆腐、コーヒーゼリー共に低カロリーのスイーツなのですが、サイズが大きいこともあり、かなりの値となっています。
それでも300キロカロリー未満なのですから、大きさの割には手を出しやすいというのは事実ですけれどね。
蓋を取ると、こんな感じです。
全面に敷き詰められたクリームの上に、かのこ豆が乗っていて、おいしそうに見えます。
スプーンですくってみると、杏仁豆腐が隠れていました。
ぷるぷるとしていて、美味しそうです。
更にその下には、コーヒーゼリーが入っていました。
量としては、コーヒーゼリーの方がやや多めのようです。
食べてみると…全体的に、やや甘みが強めの商品です。
クリームと杏仁豆腐の組み合わせは、少し甘みが強く出ており、くどいかな…と感じましたが、コーヒーゼリーを一緒に食べることである程度中和されます。
杏仁豆腐とコーヒーゼリーは、それぞれ特有の味であまり調和は良くないような感じを受けましたが、まずいというほどでは無く、クリームを間に入れることである程度まとまっているような感じを受けます。
見た目のインパクトがある、面白い商品でした。
杏仁豆腐とコーヒーゼリーを組み合わせるという発想は、変わったスイーツの多いロピアらしいものだと思います。
サイズが大きいので、人によってはシェアして食べるのが良いかもしれません。
最近のコメント