サークルK 窯出し抹茶プリン (2013年9月)
久しぶりに、サークルKに行ってみたところ…新商品のシールが貼られたものが、いくつかありました。
私の好きな、窯出しプリンがその中にあったため、迷わずチョイス。
窯出し抹茶プリン…どこかで見たような…と思って調べてみると、今年の4月に似たような商品がありました。
そちらは、「窯出しとろける抹茶プリン」なので、少しだけ名前が違います。
http://mark.cocolog-tnc.com/blog/2013/04/k-d9e4.html
今回は、果たしてどんな味なのでしょうか?
こちらが、商品です。
いつもとは違う場所で食べたため、テーブルの色が違い、皿の上に乗っていない状態になりますが…ご容赦ください。
値段は150円と、前のとろけるがつくバージョンより、30円安くなっていました。
味の方に、違いがあるのでしょうか…?
カロリーは、163キロカロリーです。
前のバージョンより、かなり下がっていました。
これは、似て非なる商品のようです。
ふたを取ってみると…表面が、かなり固そうな感じを受けます。
前のバージョンも、表面は固かったのですが、果たして…?
横から撮影しました。
この商品も、下にカラメルが入っているようです。
スプーンですくってみると…感触が全く異なりました。
こちらの方がしっかりしていて、どことなくねっとりした感じがあります。
さて、味の方は…?
抹茶の味が、結構強めです。
ねっとりしているためか、濃さを感じるのですが…前のバージョンのなめらかさに比べると、こちらの方はやや劣るかな?と感じずには、いられませんでした。
まずくは無いのですが、プリンというよりも、ペーストをすくってなめているような感じを受けます。
食べ進めていくと、下のカラメルに到達しましたが…やっぱり抹茶とカラメルは、あまり相性がよくありません。
ここは、黒蜜にしてくれると、うまく引き立てたのに…と感じてしまいました。
まずいというほどでは無いものの、前のバージョンの方が、味としては上だったかな…と思います。
もっとも、一定のレベルには達しているので、前のバージョンを食べたことが無い人ならば、美味しく感じると思いますけれどね。
« モンテール とろける生ロール | トップページ | 外泊予定 »
「お菓子関連」カテゴリの記事
- キットカット もみぢ饅頭味(2019.04.13)
- セブンイレブン 金魚鉢みたいなケーキ しゅわっとラムネソーダ味(2018.08.02)
- セブンイレブン ラムネわらび(2018.07.15)
- 暑さのせいで?(2018.06.23)
- トラック市で買ったおやつ(2018.06.17)
「サークルKサンクス」カテゴリの記事
- サークルK 仙豆壷のコーヒー杏仁(2016.08.07)
- サークルK シューミルフィーユ~チーズホイップ~(2016.04.17)
- サークルK ワッフルサンドカスタード(2016.03.07)
- サークルK 濃厚焼きチーズタルト(2016.01.31)
- サークルK ガーナなめらかシュークリーム(2016.01.18)
コメント