メガマックに挑戦
以前、マクドナルドで発売されたメガマックが、また発売されていました。
今回もスルーするつもりだったのですが、読んだ漫画の本に、「意外と肉の味がしっかりしていて、美味しい」という描写があったため、一度くらいは味わってみようかな…と思い、購入してみることにしました。
箱に入った状態で撮影したのには、理由があります…。
このメガマック、とにかく崩れやすく、またチーズがとろけているので、外に出して撮影するのが困難だったのです。
個人的には、このボリュームなのですから、チーズ抜きでよかったかも…。
味のほうは…よりも先に、食べにくさが気になりました。
私の口は大きいので(笑)、大きさ自体は口に収まるのですが…とにかく崩れやすいのと、チーズがとろけ気味で、垂れてしまうのが、ひたすら悩みどころ。
もう少し、食べやすく出来なかったのでしょうか…?
気を取り直して、味のほうですが、「肉の味がしっかりする」のは、間違いありません。
さすがに、マクドナルドの薄焼きビーフパティでも、4枚重ねれば、普通のハンバーグと同じくらいのボリュームになりますので、肉の味がするのも当然かもしれません。
後は…普通のビッグマックと、それほど変わりのない一品かな…と感じました。
ボリュームはしっかりあるので、お腹が空いている人には、いいかもしれませんけれどね。
おまけで、今日飲んだ飲み物です。
みかん水…というのは、なじみのある人もいるかもしれませんが、私にとっては初めて。
期待して、注いだところ、そのあまりの黄色さにびっくり。
ちょうど、カキ氷のレモンシロップみたいな色合いをしています。
みかんだったら、こんな色はしないはず…と思いながら、口をつけてみたところ…。
「あま~い!」第二段ですよ~!
滅茶苦茶甘くて、思わず口を押さえてしまいました。
その中に、みかんっぽい味わいも感じられなくもないのですが、とにかくその甘さが、「まともな飲み物」としての認識を否定しています。
これは、ちょっと甘みが強すぎ&チープな味すぎて、私には合わなかったかも…。
子供の頃なら、喜んで飲んだかもしれませんけれどね。
« 04月26日のココロ日記(BlogPet) | トップページ | 痺れ、完治? »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 包丁の違い(2018.07.01)
- B1グランプリ 富士 2017(2017.02.11)
- 巨大ウナギ(2017.01.22)
- 東京旅行20171月 3日目(2017.01.10)
- 東京旅行 20171月 2日目(2017.01.09)
コメント